大人気作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の概要や、おすすめの見所をまとめています。
2018年11月23日には待望のシリーズ第2弾『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』が公開され、11月30日の金曜ロードショーでは第1弾が放送されました。
この記事では『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の概要や見所などを紹介しています。きっとあなたも“ファンタビ”色に染まるはず!
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の概要
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の概要をはじめに紹介しておきます。
- 公開日:2016年11月23日
- 所要時間:133分
- 年齢制限:なし
- シリーズ作品:『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』
2016年11月に公開された『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、世界的な大ヒットを記録した『ハリー・ポッター』シリーズの続編として公開されました。
ホグワーツやダンブルドア先生の名前なども出てくるため、ハリポタファン待望の新作だったでしょう。
そのため、ハリー・ポッターシリーズの全てをシリーズ作品と言ってもいいかもしれません。
予告編を観たら全編観たくなること間違いなし!
ストーリーなどを知る前に、まずは予告編でイメージを膨らませておきませんか?こちらが予告映像です。
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』はハリポタシリーズの続編と言われていますが、ハリポタシリーズには登場しない魔法動物が登場してきます。
予告編だけを観ても、様々な特徴を持つ魔法動物が登場することがわかりますよね。
ハリポタシリーズとはまた違った世界を楽しむことができるのが今作ですよ。
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のキャスト
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』に出演している主要なキャストを紹介していきます。
- エディ・レッドメイン
- キャサリン・ウォーターストン
- アリソン・スドル
- ダン・フォグラー
- エズラ・ミラー
- ジョニー・デップ
ニュート・スキャマンダー(演:エディ・レッドメイン)
『ファンタビ』シリーズで主役であるニュート・スキャマンダーを務めるのはエディ・レッドメインさんです。彼はこれまでに『リリーのすべて』や『博士と彼女のセオリー』などに出演した経験を持っています。
イギリスのアカデミー賞やゴールデングローブ賞などの主演男優賞に輝いたほか、アカデミー賞主演男優賞に複数回ノミネートされた経験もある、人気実力とも持ち合わせた俳優さんです。
ティナ・ゴールドスタイン(演:キャサリン・ウォーターストン)
魔法省に務めるティナ・ゴールドスタインを演じているのは、キャサリン・ウォーターストンさんです。
彼女は1980年3月3日生まれ、イギリス・ウェストミンスター出身の女優です。『ファンタスティック・ビースト』の2作品に出演したことがきっかけで、一躍脚光を浴びるようになりました。
クイニー・ゴールドスタイン(演:アリソン・スドル)
ティナの妹で、魔法を使いこなす美女クイニー・ゴールドスタインを演じているのはアリソン・スドルさんです。
実は彼女はこれまであまり映画作品には出演してこなかったのですが、今作で大抜擢され一躍人気女優の仲間入りを果たしました。
ジェイコブ・コワルスキー(演:ダン・フォグラー)
魔法を使えない「ノー・マジ」のジェイコブ・コワルスキーを演じているのは、ダン・フォグラーさんです。
映画に出演する以前はミュージカルの舞台で力をつけていた彼は、2005年にトニー賞最優秀主演男優賞などを受賞している実力派です。アクションコメディの『ベアリー・リーサル』にも出演しています。
クリーデンス・ベアボーン(演:エズラ・ミラー)
謎の少年クリーデンス・ベアボーンを演じているのは、エズラ・ミラーさんです。今までに『ウォールフラワー』や『ジャスティスリーグ』に出演した経験を持っています。
俳優業だけではなく音楽活動も行っており、近年活動の幅を広げている注目の若手俳優です。
ゲラート・グリンデルバルド(演:ジョニー・デップ)
強大な魔法使いで、ニューとやティナの前に立ちはだかるゲラート・グリンデルバルドを演じているのは、ジョニー・デップさんです。
ジョニー・デップさんは説明する必要もないくらいに有名な俳優さんですよね。幅広い演技でファンタジー作品からコメディ作品まで出演している、日本でも1、2を争うくらいに人気の俳優さんです。
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のストーリー
物語の舞台となるのはアメリカ・ニューヨーク。魔法動物の調査のためにニューヨークへとやってきたニュートですが、持っていたバッグの中から魔法動物が逃げ出してしまいました。
魔法動物を追っていたニュートですが、ノー・マジ(魔法の使えない人)であるジェイコブに見られてしまうなど問題を犯し、魔法省のティナに捕まってしまったのです。
ニューヨークの混乱を防ぐためにも急いで魔法動物を捕まえなければならないニュートは、ティナ、ティナの妹のクイニー、ジェイコブと共に捜索を開始。
しかし、捜索をしている間に魔法の根絶を目論む秘密結社・新セーレム救世軍の暗躍を知り、自体は徐々に思わぬ方向へと転がっていきます。
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の見所
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の見所を紹介しておきます。
魔法動物のそれぞれの特性
今回ニュートがアメリカにやってきた理由は魔法動物の調査ということですが、様々な特性を持った魔法動物が存在します。
金属や金目のものが大好きな動物だったり、透明化できる動物、ニュートが大好きな動物、様々な動物が登場します。
逃げた魔法動物の捜索と、新セーレム救世軍は関係がないようにも思えるかもしれませんが、特性を持つ魔法動物が活躍しますよ。各動物の特徴に注目してみてください!
4人の恋物語
ニュート、ティナ、クイニー、ジェイコブの4人の恋物語も見所の1つです。
恋愛模様は主に描かれることはあまりないのですが、ニュートとティナ、クイニーとジェイコブ、それぞれの関係が非常に面白いです。
なかなか好意を伝えられない2人がいれば、はたまたもう一方は積極的になったり、魔法動物の捜索・新セーレム軍との対決の影で繰り広げられる恋物語も面白いですよ。
クリーデンスは何者なのか
新セーレム軍の鍵を握っているクリーデンス。果たして彼は一体何者なのでしょうか?
養子として迎えられた彼は、ごく一般的な男の子かと思われていましたが実はそうではなかったんです。特別な力を秘めた刺客だったのです。
グリンデルバルドはいつ登場するのか
ジョニー・デップ演じるグリンデルバルドが、いつどんなタイミングで登場するのかもぜひ注目してみてください。
グリンデルバルドの存在が、次回作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』へと繋がっていくのです。
今作と『ハリーポッター』シリーズの違い
『ファンタビ』シリーズは『ハリーポッター』シリーズの続編として、設定されています。そこで、今作とハリーポッターシリーズの違いを紹介していくことにします。
「マグル」と「ノー・マジ」の違い
かなり細かい部分ですが、魔法を使える人間は魔法を使えない人間のことを、ハリーポッターシリーズでは「マグル」と呼んでいるのに対し、ファンタビシリーズでは「ノー・マジ」と呼んでいます。
今作の物語の舞台はニューヨーク(ハリポタシリーズはロンドン)ということで、もしかしたら若干の違いがあったのかもしれません。
魔法動物の存在
今回ニュートがニューヨークにやってきた理由は「魔法動物の調査」が挙げられます。ハリポタシリーズでは、マンドレイクという植木鉢の中から引っこ抜くことで叫ぶ動物はいました。
しかしながら、ハリポタシリーズは今作のように魔法を使いこなす動物は出てきたいないため、ファンタビシリーズとの大きな違いです。
個人的にハリポタよりも魅力的だと思う点
続いて、ハリポタよりも『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が魅力的だと思う点を紹介していきます。
「ノー・マジ」が住む世界で繰り広げられる対決
まず感じたのは、魔法を使えない人間「ノー・マジ」が住む世界で対決や調査が繰り広げられているという点です。ハリポタの世界は、基本的に魔法界で行われていますよね。
今作は「ノー・マジ」の住む世界が舞台となっていますし、ニュート達と行動を共にするジェイコブは魔法を使えない人間です。
こうした魔法使いと「ノー・マジ」との関わりも楽しむことができるのが『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』です。
魔法動物とニュートの関係性
ニュートは魔法動物を引き連れてニューヨークにやってきました。作品冒頭では町中を破壊したりニュートを困らせることばかりをしているのですが、実は後々の対戦に大きく貢献してくるんです。
ニュートと魔法動物の関係や、どのように活躍するのかにも注目してほしいなと思います。
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を観るなら
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は2016年11月に公開されている作品ですので、劇場公開はすでに終了しています。
今作を観たい人は、動画配信サービスVODかDVDをレンタルしてみてください。VODの中ではAmazonプライムやHuluでは視聴できませんが、U-NEXTでは視聴できます。
DVDレンタルショップでは、おそらく準新作あるいは旧作になっているでしょう。ですのでU-NEXTの登録費用等を考えると、レンタルをした方がお得かもしれません。
VOD | 料金(税込) | 取り扱いのある媒体・ジャンル | 特徴 | 無料体験期間 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT |
月額¥2,189 | 映画、ドラマ、アニメ、雑誌、マンガ、書籍、R-18etc… | ・最新作の配信がダントツで速い ・1契約で4アカウント作成可能 ・映画チケットの割引サービス |
31日間 |
Amazon Prime ビデオ | 月額¥500 年額¥4,900 |
映画、アニメ、ドラマ、バラエティetc… | ・Prime会員になれば、買い物やその他のサービスもお得に利用できる ・月額料金がダントツに安い |
30日間 |
ビデオマーケット | 月額¥550 | 映画、アニメ、ドラマ、韓流ドラマetc… | ・民放各局の人気ドラマが見られる ・韓流ドラマの取り扱い数が豊富 ・取り扱い作品本数が圧倒的に多い |
初月 |
Hulu | 月額¥1,026 | 映画、アニメ、ドラマ、バラエティ、ニュースetc… | ・フジテレビと日テレ系列のアニメ作品が多い ・リアルタイムのコンテンツが豊富 |
2週間 |
FODプレミアム | 月額¥976 | 映画、アニメ、ドラマ、バラエティ、雑誌、マンガetc… | ・フジテレビ系列の映画やドラマが豊富 ・見逃し配信の期間が限定されない |
31日間 |
dTV |
月額¥550 | 映画、アニメ、ドラマ、カラオケ音源、ニュース、バラエティetc… | ・カラオケ音源がある ・過去に放映された海外映画が多い ・キャッシュバックキャンペーンがあり |
31日間 |
WOWOW | 月額¥2,530 | 映画、ドラマ、アニメ、スポーツ、音楽番組etc… | ・アーティストのライブ映像やスポーツが観られる ・人気作品のリピート放送がある ・アカデミー賞、グラミー賞の中継もある |
初月 |
TSUTAYA TV | 月額¥1,026 | 映画、ドラマ、アニメ、R-18etc… | ・ダウンロード機能付き ・TSUTAYAの宅配レンタルがセットになったプランがある |
30日間 |
Netflix | 月額¥990 | 映画、ドラマ、アニメ、ドキュメインタリーetc… | 定額、低価格で、いつでもどこでも、好きなだけ視聴することができ、広告は一切ありません。 | なし |
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の続編!
冒頭でも紹介したように、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』には『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』という続編があります。
2018年の11月23日に公開され、2019年2月現在も劇場にて上映されています。
僕は続編を楽しみにしていたので公開直後に観に行ったのですが、こちらも「ノー・マジ」の世界で繰り広げられる対決が必見です。
また、新セーレム軍の重要人物であるクリーデンスの正体が明かされる次回作も、ぜひ『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を観てから、劇場でご覧ください。
まとめ
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、ハリーポッターシリーズの続編として公開されましたが、実際に映画を見てみると、ハリポタ要素がありながらも新しい要素が加わっていて非常に楽しめる作品です。
ハリポタファンならもう当然観たとは思いますが、ハリポタファンでなくても十分に楽しますし、ストーリー展開に遅れを取ることはありません。気になった方はぜひレンタルをして、観てみてください。