この記事は、「『007 ダイヤモンドは永遠に』とはどんな映画?」「『007 ダイヤモンドは永遠に』のあらすじやキャストについて知りたい」という方向けに書かれています。
『007 ダイヤモンドは永遠に』は、主人公ボンドをショーン・コネリーが演じる最後の作品です。
今回は『007 ダイヤモンドは永遠に』のあらすじやキャスト、口コミや視聴方法についてまとめて紹介していきます。
この記事を読めば、『007 ダイヤモンドは永遠に』がどんな映画なのか理解でき、よりスムーズに『007 ダイヤモンドは永遠に』を鑑賞できます。ぜひ参考にしてください。
Contents
『007 ダイヤモンドは永遠に』とはどんな映画?
『007 ダイヤモンドは永遠に』は、1971年12月17日にアメリカで公開され、1971年12月25日に日本でも公開されたスパイ映画です。
監督はこれまでに『ナバロンの嵐』や『地中海殺人事件』などを手掛けたガイ・ハミルトンが務めています。
『007 ダイヤモンドは永遠に』は、『007』シリーズの映画化第7作目となります。
そんな『007 ダイヤモンドは永遠に』がどんな内容なのか、気になる方もいるのではないでしょうか。そこで、次の章からは『007 ダイヤモンドは永遠に』のあらすじを紹介していきます。
『007 ダイヤモンドは永遠に』のあらすじ
ブロフェルドの足跡を追うボンドは、ブロフェルドを見つけると影武者共々殺害しました。
その後、Mはボンドに対して休息も兼ねた簡単な任務を命じます。それは南アフリカで発掘されたダイヤモンドが、何者かによって盗難・密輸され消失しているという事件でした。
ボンドは任務を行うため、アムステルダムへ向かいます。そこで、ダイヤの運び屋であるピーター・フランクスとして、ティファニー・ケイスという女性に接触しました。
しかし、本物のピーター・フランクスが脱走しティファニー・ケイスに接触しようとしたため、ボンドはピーター・フランクスを殺害しました。
『007 ダイヤモンドは永遠に』の登場人物
ここでは、『007 ダイヤモンドは永遠に』の登場人物を紹介していきます。
まず、『007 ダイヤモンドは永遠に』の主人公は、ボンドです。ボンドは消失したダイヤモンド事件を捜査していくうちに、謎の陰謀と凶悪な黒幕に挑むことになります。
ボンドがピーター・フランクスに変装し、接触したのがティファニー・ケイスです。ケイスはダイヤの運搬を依頼しています。
そして、ボンドの強敵でありダイヤモンド消失事件にも関係している人物が、ブロフェルドです。
『007 ダイヤモンドは永遠に』のキャスト紹介

https://pixabay.com/ja/illustrations/%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8-%E6%98%A0%E7%94%BB-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-4153289/
ここでは、『007 ダイヤモンドは永遠に』のメインキャストを紹介していきます。
ボンド(演:ショーン・コネリー)
ショーン・コネリーは、1930年8月25日にスコットランドのエディンバラで生まれました。
俳優やプロデューサーとして活躍し、これまでに『史上最大の作戦』や『オリエント急行殺人事件』などに出演しています。
ショーン・コネリーは、これまでにアカデミー賞助演男優賞や、ヨーロッパ映画賞生涯功労賞などの賞を受賞しています。
- 『史上最大の作戦』
- 『アンタッチャブル』
ティファニー・ケイス(演:ジル・セント・ジョン)
ジル・セント・ジョンは、1940年8月19日にアメリカのカリフォルニア州で生まれました。
女優として活躍し、これまでに『ローマの哀愁』や『王者の海賊』などに出演しています。
- 『ローマの哀愁』
- 『王者の海賊』
ブロフェルド(演:チャールズ・グレイ)
チャールズ・グレイは、1928年8月29日にドーセットで生まれました。
俳優として活躍し、これまでに『クロムウェル』や『シャーロック・ホームズの冒険』などに出演しています。
- 『クロムウェル』
- 『シャーロック・ホームズの冒険』
ショーン・コネリーの復帰作であり最後の出演作
『007 ダイヤモンドは永遠に』の主人公であるボンドを演じるショーン・コネリーは、今作が復帰作であり、最後の出演作でもあります。
『007 ダイヤモンドは永遠に』の前作である『女王陛下の007』では、ボンド役をジョージ・レーゼンビーが演じていました。
ショーン・コネリー復帰のために、破格の出演料が支払われたそうですが、ショーン・コネリーは全額スコットランド国際教育基金に寄付したそうです。
そんなショーン・コネリーが演じるボンドが観られるのも『007 ダイヤモンドは永遠に』が最後なので、ぜひ鑑賞してください。
『007 ダイヤモンドは永遠に』のみどころ
『007 ダイヤモンドは永遠に』のみどころといえば、ショーン・コネリー最後の演技が見られるところでしょう。
『007』シリーズのボンド役として多くのシリーズに登場したショーン・コネリーですが、『007 ダイヤモンドは永遠に』では少し老けた印象を受けます。
そのため、若干アクションシーンが減ったように感じるものの、ユニークさや兵器など新たなチャレンジをしている作品です。
歴代の『007』シリーズの中でも特にみどころ満載のスパイ映画なので、最初から最後まで目が離せません。
ユニークさを取り入れた新たな『007シリーズ』の魅力

https://pixabay.com/photos/room-office-modern-lectronic-2559790/#content
ここでは『007 ダイヤモンドは永遠に』を鑑賞した筆者の感想を紹介していきます。
ショーン・コネリーのボンド役最後の作品とのことですが、やはり年齢のせいか迫力に欠ける部分は多々感じられました。
また、ボンドの強敵であるブロフェルドの登場シーンが多く、もう少し存在を包み隠してほしかったです。
しかし、『007 ダイヤモンドは永遠に』ではゲイの2人組やブロフェルドの女装など、よりユニークな演出も取り入れており、ほかの『007』シリーズとは違った魅力がある作品です。
『007 ダイヤモンドは永遠に』の口コミ

https://pixabay.com/photos/review-opinion-feedback-stars-5207277/#content
ここでは、『007 ダイヤモンドは永遠に』の口コミについて紹介していきます。
ラスベガスでのカーチェイスと片輪走行がアクションの見せ場ですね。
引用元:https://filmarks.com/movies/23789/reviews/93023119
ショーンコネリーが前作と比べるとだいぶ老けてたのが残念。
アクションシーンが全体的にキレがないし、ボンド簡単に捕まりすぎ笑引用元:https://filmarks.com/movies/23789/reviews/93020827
『007 ダイヤモンドは永遠に』を鑑賞した方からは、「カーチェイスが見応えあった」「ショーン・コネリーが老けたのが残念」といった声が見られました。
『007 ダイヤモンドは永遠に』ではラスベガスでカーチェイスをするシーンが描かれており、迫力があり見応えのある場面です。
一方で、ショーン・コネリーの復帰作ではあるものの、「衰えを感じた」と思う方も多かったようです。
だいぶ体型も丸くなったような印象を受けますし、ほかの『007』シリーズと比べるとアクションシーンに迫力が欠けると感じる方も多かったのかもしれません。
『007 ダイヤモンドは永遠に』の視聴方法
ここでは、『007 ダイヤモンドは永遠に』の視聴方法を紹介していきます。
『007 ダイヤモンドは永遠に』はAmazonでDVDが販売されていました。お家でゆっくり鑑賞したい方は、ぜひDVDを購入してください。
また、VideoMarket(ビデオマーケット)でも視聴可能です。Video Market(ビデオマーケット)は、初月無料で視聴できます。
そのほかにも、Amazonプライムで視聴可能です。まだAmazonプライム会員でない方は、月額500円から加入できます。ぜひ参考にしてください。
Amazon Primeへの登録を検討している学生には、“Prime Student”がオススメです!
Prime Studentなら、月額たったの250円(税込)でPrime会員と同じサービスが受けられます。登録から半年間は無料で使えるのも魅力的ですね。
Amazon Prime Videoで映画を観ようと考えているなら、この機会にぜひPrime Studentに登録しましょう!
まとめ
『007 ダイヤモンドは永遠に』は、ショーン・コネリーが演じる最後の主人公ボンドが観られる作品であり、ユニークな新しい兵器の登場など、新たなチャレンジも試みた作品です。
『007』シリーズが好きな方やショーン・コネリーの演技が好きな方は、AmazonプライムやVideoMarketに会員登録をして、お家でゆっくり『007 ダイヤモンドは永遠に』を鑑賞してくださいね。
Prime Studentに登録すれば、映画をおトクに楽しめる!
「観てみたい映画はたくさんあるけど、お金がかかるからあんまり観れないなぁ……」
そんな金欠学生なあなたに朗報です。Amazonの学生向け会員プログラム、“Prime Student”に登録すれば、社会人が利用できる“Amazon Prime”と同じサービスを“超格安”で利用できます!
Prime Studentの主な特徴を下に紹介します。本当にメリットだらけなので、学生の内に登録しないともったいないですよ!
- 映画、ドラマ、アニメ、Amazonオリジナル番組などの映像作品が見放題!
- 200万曲以上の音楽が聴き放題!
- 漫画、雑誌、小説などが読み放題!
- Amazonでお買い物するときにもさまざまな特典が!
- 利用料金は年間プランなら2,450円(税込)、月間プランなら250円(税込)※
- なんと、登録から6ヶ月間は無料で使える!
※社会人が利用できる通常のAmazon Prime会員だと、ちょうど倍の金額(年間プラン4,900円(税込)、月間プラン500円(税込))がかかります。
半年間も無料で使えるので、サービスを十分利用してから継続利用するかどうかを決められます。また、社会人になると会費が倍になるので、学生のうちに登録した方がおトクであることは明らかですよね!
ちなみにPrime Videoの作品ラインナップは定期的に更新されています。つまり、気になっている作品を観ようかどうか迷っているうちに観れなくなってしまうことがあるので、迷うくらいなら、今すぐ登録してみましょう!