大人気SFアクション映画「メイズ・ランナー 最後の迷宮」をご紹介します。
「メイズ・ランナー 最後の迷宮」は、1作目「メイズ・ランナー」2作目「メイズ・ランナー 砂漠の迷宮」に続くメイズ・ランナーシリーズの最終作です。
メイズから脱出した少年たちは、ついにWCKDと直接対決を挑んでいきます。どのように物語が展開されていくのでしょうか…
「メイズ・ランナー 最期の迷宮」の概要
「メイズ・ランナー 最後の迷宮」は、2018年のアメリカのSFアクション映画です。所要時間は142分と少し長め。
監督はウェス・ボール、主演ディラン・オブライエンが務めるシリーズ3部作の最終章です。原作はジェームズ・ダシュナー「The Death Cure」
興行収入は、公開初週末に2416万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング初登場1位を獲得しています。
監督ウェス・ボールは、VFXアーティストとして活躍していて、メイズ・ランナー最後の迷宮序盤のカーチェイスなども迫力のあるものに仕上がっています。
「メイズ・ランナー」のあらすじ<ネタバレ有り>
メイズ(迷宮)で主人公トーマスは目を覚まします。メイズにいる人間はエレベーターで送られてきて、全員記憶がありません。メイズの中には、グリーパーという蜘蛛の機械がいて襲ってきます。
トーマスはメイズの住人の中で初めて、グリーパーを倒し周りもトーマスを認め始めました。その後メイズ史上初の女性テレサという少女が送られてきます。彼女の手には「彼女で最後」というメモがありました。
トーマスは記憶を取り戻し、自分とテレサが送り込む側だったと告白します。トーマスたちは脱出を決意。迷宮の奥に着くと研究室があり、そこで地球が荒廃し未知のウィルス(フレア)が、蔓延していることを知ります。
メイズとはフレアに耐性がある少年たちを、実験するための施設だったのです。そして軍人たちが入ってきて、ヘリコプターに乗せられます。
「メイズ・ランナー 砂漠の迷宮」のあらすじ<ネタバレ有り>
メイズにトーマスたちを閉じ込めていた、WCKD(世界災害対策本部)という組織の施設に連れてこられます。メイズは複数あり、WCKDにはトーマスたちの他に、メイズをクリアしたものが収容されています。
施設でエリスと出会い、施設で人体実験されている事、WCKDに対抗する組織ライト・アームの存在を知ります。トーマスたちはWCKDを脱出するのでした。
砂漠化した世界には、フレアに感染したゾンビのような人間が大量にいて、襲われながらなんとか逃げ切ります。そしてトーマスたちはライト・アームにたどり着きます。
しかしテレサはWCKDと裏でつながり、トーマスたちの居場所を報告していました。そしてWCKDが突入してきてミンホを捕らえて去っていきます。トーマスたちはWCKDと対峙することを決意します。
「メイズ・ランナー 最期の迷宮」のあらすじ
1作品目で主人公トーマスは巨大迷路をクリアします。2作品目の最後でミンホを助けるために、WCKD(世界災害対策本部)と対峙することを決意しましたがどうなったのでしょう。
最終章ではトーマスとその仲間は、車に乗りWCKDやフレア感染者から逃げながら、WCKD本部を目指します。
そのころWCKD本部では、フレアウィルスの抗体を持つミンホから血栓を作るが、思うような効果が出ていなかった…
「メイズ・ランナー 最期の迷宮」のここに注目
メイズ・ランナーシリーズは、とてもテンポが良く展開していきます。そこでメイズ・ランナー最後の迷宮の見どころを4つ紹介していきます。
見どころ1
WCKD本部のある都市にトーマスたちがたどり着くと、都市の周りには高い壁があり侵入できません。周囲はフレア感染者の群れ、そんな中いきなり謎の集団に助けられます。覆面集団の正体とは…
見どころ2
そしてトーマスたちは無事WCKD本部に侵入し、ミンホを助ける事ができるのか…注目して見ていただきたいです。
見どころ3
序盤のカーチェイスアクションは、とても迫力があり見ごたえがありそこも見どころの一つでしょう。
見どころ4
そしてもう一つの見どころは、最後の迷宮とは何なのか…そこも注目ポイントです。
見た人の感想や筆者の感想
・1作品目メイズ・ランナーには及ばないが、2作品目より面白かった。話のテンポが良く映像が綺麗で迫力があり、脚本が練りこまれていた。
・俳優や映像は良く、アクションは凄い出来だが、結局ストーリーに謎なところや、納得いかない点が目立つ。
色々な意見がありますが、やはりアクションシーンや映像美は高く評価されています。
私自身の感想:1作品目の目新しい設定や2作品目の伏線を、しっかり3作品目でまとめきっていました。2作品目は、私的に不評だったので、3作品目で良く持ち直したと高く評価しています。
若手俳優が多数出演する「メイズ・ランナー 最期の迷宮」のキャスト
トーマス:ディラン・オブライエン,1991年8月26日生まれ メイズ・ランナー最後の迷宮を撮影中に顔面を複数個所骨折する事故にあってしまうが、それでも前向きに乗り越え、この作品を完成させました。
テレサ:カヤ・スコデラリオ,1992年3月13日生まれで2017年7月1日公開の「パイレーツ・オブ・カリビアン最後の海賊」で、ヒロインの天文学者のカリーナ・スミス役をカヤ・スコデラオが演じています。
メイズ・ランナーシリーズでもヒロインとして活躍し、その美しさに引き込まれた方も多いのではないでしょうか。

ニュート:トーマス・ブロディ=サングスター,1990年5月16日生まれで映画「ラブアクチュアリー」で親戚のヒュー・グラントと共演。その時の愛くるしい子役時代の印象が強い人も、多いのではないでしょうか。
最近では海外の人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」にも出演しています。
「メイズ・ランナー 最期の迷宮」の裏話
ここでメイズ・ランナー最後の迷宮の撮影秘話を一つ紹介します。
トーマス役のディラン・オブライエンはバイクのスタントシーンのスタントで負傷しています。負傷の内容は頭部に外傷、顔面の半分を骨折とかなり酷い事故だったことがわかります。
メイズ・ランナーは本来1年ごとに作品を出して、3年で完結となる予定でしたが、事故の影響で4年以上かかってしまっています。
もうすでにディラン・オブライエンは、仕事に復帰していますので、ご安心ください。
「メイズ・ランナー 最期の迷宮」が観られる動画サイト
それではメイズ・ランナー最後の迷宮が見れる動画サイトを2つ紹介します。
- amazon prime
- dTV
上記のサイトでメイズ・ランナー最後の迷宮を見ることが出来ます。今作のあらすじ、そして前作のあらすじを読んでいただいたのであれば、是非見てほしいと思います。
ちなみに全サイト比較した結果、amazon primeが一番安い事がわかりました。参考にしてください。
またamazon primeに登録すれば、月々400円で歌が100万曲聞き放題。映画やドラマも見放題ですので、amazonを普段利用しない方でもとてもお得です。是非考えてみてはいかがでしょうか。
「メイズ・ランナー 最後の迷宮」まとめ
アクションシーンでの事故などもありましたが、俳優の人たちの本気のアクションは見ごたえ十分です。そして監督の映像を撮る技術は、映画や映像の知識が無い人でも、感動できる迫力があります。
またこれまでの集大成として、しっかりまとまった映画になっています。
1作品目や2作品目を見なくても、メイズ・ランナー最後の迷宮を理解出来るように心がけましたが、もし時間があるという人は全作品是非見てください。